ニュースリリース

NEWS

「採用に関する通報窓口」の設置について

2025年7月22日

 三機工業株式会社(社長:石田 博一)は、「就活ハラスメントの防止」を目的に、ガイドラインを制定し、新たに「採用に関する通報窓口」を設置しました。
 三機工業グループでは、2050年の超長期ビジョンで掲げる、「選ばれ続ける三機へ!」を実現するため、「中期経営計画 2027」の人財戦略として、"三機の未来を創っていく人財の獲得"を目指し、採用活動の強化を図っています。
 この取り組みの一環として、夏季インターンシップの開催に先立ち、当ガイドラインを社内で周知するとともに、当社の選考過程で「これはハラスメントかも?」と感じた際に、まずはご相談いただける体制を構築することで、新卒採用およびキャリア採用に安心してご応募いただける職場づくりを推進してまいります。

■「採用に関する通報窓口」の設置について
<目的>
 新卒採用およびキャリア採用に安心してご応募いただける職場づくりを推進します。

<相談いただける内容>
 当社の選考過程で「これはハラスメントかも?」と感じた際は、まずはご相談ください。

【通報窓口(当社採用サイト)】
※通報したことを理由に不利益な取扱いを受けることはありません。また、通報者の同意を得ずに通報者に関する情報および通報いただいた内容を担当部門以外の第三者へ開示することはありません。 

<相談いただける内容>
 新卒採用およびキャリア採用の選考中の方と選考を考えている方

 これからも当社は、持続的な成長にとって欠かすことができない「人財」の採用と働きやすい環境の整備を進めてまいります。

お問い合わせ窓口

ご質問・資料請求などは、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ

mailお問い合わせ・資料請求

language

日本語 English