三機工業株式会社

ニュースリリース

NEWS

BIM計算連携プラットフォームを開発
-BIMデータと連携した技術計算プロセスの自動化・省力化-

2024年3月25日

 三機工業株式会社(社長:石田 博一)は、建設業界の技術計算プロセスを大幅に効率化し、設計から施工までのプロセスを支援する新たなソリューション「BIM計算連携プラットフォーム」を開発しました。従来は手間と時間がかかっていた高度な技術計算が自動化され、迅速かつ正確な計算結果を得ることができ、高品質な設計施工が可能となります。このプラットフォームは、技術計算とBIM/CADデータ間のシームレスな連携を実現し、三機版デジタルツインを目指すための基盤として当社におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の進展に貢献します。

■BIM/CADデータを技術計算に活用
 建設業界では設計・施工プロセスの中で多くの複雑な技術計算が必要になります。技術計算は入力するデータの準備や設定にノウハウが必要で手間を要するソフトウェアが多く、特に空調設備の設計に利用する熱流体解析などは顕著です。一方で、技術計算の実施、考察、施工図や現場作業へのフィードバックのプロセスは、品質の確保や向上には欠かせません。BIM/CAD作業では設備機器メーカーから提供されるデータのほか、ダクト施工のように材質や形状、周辺設備との接続といった施工上の特有な属性情報(仕様、形状、設定値などの機器属性)を有しており、この情報をベースとした有効活用の仕組みが必要とされていました。

■BIM計算連携プラットフォームのシステム仕様
 「BIM計算連携プラットフォーム」は、BIM/CADデータの属性情報を、熱流体解析、騒音・振動、省エネルギー計算など建設プロジェクトに必要な技術計算ソフトウェアと自動連携する方法で、計算結果の確認までサポートするシステムです。このプラットフォームは、アプリケーション連携API(Application Programming Interface)を最適化することにより技術計算ソフトに必要な設定情報の入力から結果出力までのプロセスを自動化、省力化することが可能です。これにより設計施工の品質維持、向上に寄与します。

■今後の展開
 当社は、「BIM計算連携プラットフォーム」を通じて、社内DX(デジタルトランスフォーメーション)の加速を図り、生産性の向上、業務の合理化、および品質の向上を推進してまいります。

article541_1.png
BIM計算連携プラットフォームの概要
 

article541_2.png

熱流体解析との連携による計算結果の表示例

お問い合わせ窓口

企業レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせ