sanki facility system division Log

ファシリティシステム事業部の成り立ち

三機工業は、国内最大級の総合設備建設会社として、空調・給排水衛生・電気設備の分野で工事を提供しております。その中で、当事業部は社内ベンチャーを始まりとして、工事や物の販売ではなく「エンジニアリング・フィー・ビジネス」という、業務やノウハウの提供によるビジネスモデルに取り組み始めました。スタート時は、多くの企業が工事や設備販売の一環としてエンジニアリング業務を無料で提供していたため、有料の業務提供は根付かず、日本ではこのような事業は成立しないと考えられていました。 そこで、三機工業は1989年に工事とエンジニアリング業務提供を完全に分離し、これを有料化する方針を掲げ、事業として確立させていきます。

当時としては工事販売を行わず業務提供で対価を得るというビジネスモデルとして先駆的な試みでした。その立ち上げは困難を伴い、初期段階では2名の社員が組織の壁と戦いながら事業を推進するという困難なものでしたが、やがて、それは価値ある業務やノウハウをお客様に提供する「ファシリティマネジメント事業」として確立いたしました。近年では、この種の事業はプロジェクト・マネジメント(PM)やコンストラクション・マネジメント(CM)として世の中でも一般的なものとして捉えられています。

事業部概要

主な業務内容

1. オフィスなどワークプレイス構築 & 移転に関わる設計と
プロジェクトマネジメント及び技術コンサルティング

2. ワークプレイスやICT などワークスタイル全般に関わるコンサルティング

事業内容

1. プロジェクトマネジメント業務

  • レイアウト変更
  • 移転
  • 拠点統廃合/再編
  • 合併
  • ディーリング
  • 事務センター
  • コールセンター

2. コンサルティング業務

  • ワークスタイル改革コンサルティング Ee-NeWS(イーニュース)
  • 働き方改革ICTコンサルティング NeWSICT(ニュージクト)

3. ネットワークソリューション事業

4. ビルマネージメントソリューション事業

名称

三機工業株式会社 ファシリティシステム事業部
三機工業株式会社のホームページは
こちらから

所在地

本社 ファシリティシステム事業部

〒105-7116 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター16階
TEL:03-6367-7340 FAX:03-3289-2146

関西支社 ファシリティシステム課

〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-5-29 日本生命淀屋橋ビル20階
TEL:06-7176-7636 FAX:06-6232-3066

事業部員数

270名(2021年3月末時点)

有資格者

  • CASBEE評価員
  • システムアドミニストレータ
  • ファシリティマネジャー(CFMJ)
  • プロジェクトマネジメント・スペシャリスト PMS
  • 認定コンストラクション・マネジャー CCMJ
  • オフィスセキュリティコーディネータ
  • 一級管工事施工管理技士
  • 一級建築士
  • 一級建築施工管理技士
  • 一級電気工事施工管理技士
  • 一級電気通信工事施工管理技士
  • 乙種消防設備士第4類
  • 乙種消防設備士第7類
  • 監理技術者資格者管工事
  • 監理技術者資格者建築工事
  • 監理技術者資格者電気工事
  • 監理技術者資格者電気通信工事
  • 監理技術者資格者内装仕上工事
  • 計装士1級
  • 建築設備士
  • 工事担任者AI・DD総合種
  • 工事担任者AI第1種
  • 工事担任者DD第1種
  • 工事担任者アナログ・デジタル総合種
  • 工事担任者アナログ1種
  • 工事担任者デジタル1種
  • 甲種消防設備士第1類
  • 甲種消防設備士第4類
  • 第一種電気工事士
  • 宅地建物取引士
  • 電気主任技術者
アクセスマップ

本社

〒105-7116 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター16階

【最寄駅】

  • JR線「新橋」駅      徒歩3分
  • 東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩3分
  • 都営浅草線「新橋」駅    徒歩2分
  • 都営大江戸線「汐留」駅   徒歩1分
  • 新交通ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩1分
本社 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター16階 位置を示したマップ

関西支社

〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-5-29 日本生命淀屋橋ビル20階