三機工業は1925年創立。 100年にわたり、空気、水、電気、搬送など 様々な社会インフラを支え、 みなさまに「カイテキ」を提供してきました。 次の100年もそれぞれの分野で省エネに取り組み みんなで力を合わせて、 2050年カーボンニュートラル実現を 目指していきます。
温度、湿度、気流などをコントロールして空気全体を快適にしているよ。省エネルギーやライフサイクルコストの削減につながる独自の技術も提供しているんだ。
ビルや工場など建物の給排水衛生設備や上・下水処理場の水処理システムをつくっているよ。水環境を快適にしながら、独自の技術で省エネルギーやCO²削減も実現しているんだ。
光環境を快適にする照明設備はもちろん、受変電設備や非常用発電機など、建物を運用するための安心・安全な電気設備を提供しているよ。
オフィスの構築・移転プロジェクトのマネジメントやビルディングオートメーション技術(BA)と情報通信技術(ICT)を連携したスマートビルや中央監視システムで、オフィス環境を快適にしているよ。
お客様のニーズに合わせた物流システムやコンベヤの製造・販売で快適な搬送システムを提供しているよ。空港の手荷物搬送やロボットと組み合わせたハイブリット設備も得意なんだ。
三機工業のすべての部門の省エネ化を司るエコロジーの司令塔。各事業ロボの潜在能力を引き出して、省エネとカイテキを両立させ、2050年カーボンニュートラル実現を目指しているんだ。
三機工業の各事業キャラが合体した、人と地球の快適のために戦うロボット。みんなで一丸となって未来のためにあらゆる課題に向き合い、解決していくんだ。