ページの先頭です。

本文へ移動する。

Sustainable
Engineering

Business事業概要

廃棄物処理分野、水処理分野、化工機分野

三井グループの総合エンジニアリング企業として、100年近い歴史を誇る「三機工業」。
そのグループ会社として、「廃棄物処理」のフィールドで事業を展開しているのが当社です。
手がけているのは、ごみ処理施設などの点検や補修、改修工事、運転管理などを行うことで、施設やプラントの“当たり前”を支えています。

Company数字で見る三機グリーンテック

平均年齢43才

現場経験を重ねたのちにマネジメントに携わるなど、当社は長期的なキャリアパスを築ける環境。そのため、幅広い年代が活躍しており、平均年齢は43歳です。

平均勤続年数11年

当社には、勤続10年以上の社員が多数。その理由は、働きがいも働きやすさも手に入る環境だからです。会社が指定する、業務上必要な国家資格の取得もサポート。高いモチベーションをキープしながら、長く働けます。

創業43年

「三機工業」の環境システム事業部門の一翼を担う会社として、当社は1980年に産声をあげました。長年培った技術力や実績を武器に、多くの自治体や企業から信頼を獲得。高い業績を維持しています。

平均残業時間21時間

若手のうちは出張が多い仕事ですが、ワークライフバランスにはしっかり配慮しています。完全週休2日制で、年間休日は120日以上あり、残業は月平均23時間ほど。オンとオフのメリハリをつけて、無理なく働けます。

新卒3年以内離職率0%

当社は、会社をあげて新人を育てようという社風。入社後はしっかり教育期間を設けており、面倒見のいい先輩が丁寧にレクチャーします。安心してデビューできる環境なので、新卒社員は高い定着率を誇っています。

Interview社員紹介

Episode 01
社会インフラの一翼を
担えることが誇り
2018年入社 環境施設1部 技術課
K. K.

未知の世界だからこそ、興味をそそられた

前職は、健康食品の営業職でした。今後のキャリアに迷っていたときに、当社と付き合いのある父親の紹介を受け、軽い気持ちで応募。正直、ごみ処理施設やリサイクル施設のメンテナンスと言われても、仕事内容はまったくイメージできませんでした。ただ、まったく知らない世界だからこそ、チャレンジしたいと気持ちが掻き立てられたのです。最初に配属されたのは、ごみ処理施設の設備をすべて入れ替える大がかりなプロジェクト。面倒見のいい先輩たちの指導を受けて仕事の流れを覚えていくうちに、朝礼や作業の安全チェックなど、少しずつ仕事を任せてもらえるようになりました。新人時代に心がけていたのは、わからないことをそのままにしないこと。疑問に思ったことは、その場で先輩たちに確認するようにし、ひとつずつ確実につぶしていきました。

入社2年目で、2つの施設を任されるように

ごみ処理施設ではさまざまな設備が稼働しており、それらの点検から清掃、オーバーホール、入れ替え工事、トラブル対応を担うのが私たちの仕事。知識ゼロからの挑戦でしたが、入社2年目には先輩のサポートのもと、東北にある施設のメイン担当を任されるまでになりました。入社4年目の今は、自分が中心となって東北にある3つのごみ処理施設の安定稼働を支えています。私たちが手がけているのは、決して目立つ仕事ではありません。けれども、ごみ処理施設の稼働がストップしてしまえば、人々が快適に暮らせなくなるでしょう。自分の仕事が社会インフラの一翼を担っていることに、大きなやりがいを感じています。ごみを焼却炉に運ぶ機械が壊れた際、応急処置を施して安定稼働を支えられたときは、大きな達成感を味わえました。

知識よりも、コミュニケーション力が大切

入社2年目で私がメイン担当を任されたように、当社は入社年次が浅くても、本人のやる気や頑張り次第で活躍できる会社です。働き始めて実感したのは、知識よりもコミュニケーションスキルが大切だということ。ごみ処理施設でトラブルが発生した際に詳細を正確にヒアリングしたり、工事の現場を束ねる際に職人さんたちに的確に指示を出したりする必要があるからです。任せたら任せっぱなしではなく、先輩たちのサポート体制も万全。会社が指定する、業務上必要な資格取得へのサポート制度があるなど、若手の成長を後押ししてくれる環境も魅力です。今の目標は、現場でさらに経験を積んでスキルアップしていくこと。さらには、本社でマネジメントに携われるような人材へと成長していきたいです。
アコーディオンを開閉する
Episode 02
施設の安定稼働を支える
ドクター的な存在
2012年入社 環境施設1部 技術課
S. H.

プラント施設の“当たり前”を支えることが使命

生産工学部機械科を経て、ホテル業界を目指して専門学校へ。その後、一時は家業を手伝っていたのですが、機械いじりが好きだったことから当社に就職しました。私が担当しているのは、ごみ処理施設やリサイクル施設の“当たり前”を支える仕事。施設では、ごみをつかむクレーン、ごみを燃やす焼却炉、炉に空気を送るファン、焼却灰を運ぶコンベアをはじめ、さまざまな設備が活躍しています。それらが24時間365日、安定して稼働するようにメンテナンス計画を立てて工事を実施。設備を新しく入れ替える工事などもありますが、比較的新しい施設を担当している今は、メンテナンス関連の工事が中心です。既存施設の調査を行い、改修が必要な箇所を把握して、クライアントである自治体に提案し、工事に着手。そのほか、設備のトラブルにも対応しています。

現場に足を運ぶことが、成長や信頼に直結

私たちは、プラント施設のドクター的な存在です。トラブルを未然に防ぐためにメンテナンス工事を施すのですが、ときには予期せぬ不具合に遭遇することも。以前、設備にトラブルが発生した際、交換部品がすぐに手に入らないという状況に陥ったことがありました。工事を依頼する協力会社と一緒に知恵を絞り、別の部品で代用。ごみの焼却は止められないのでプレッシャーがのしかかりますが、強い使命感を胸に働けるのがやりがいです。トラブル発生時は、協力会社に依頼して済ませるのではなく、私は自ら足を運んで現場を確認するように。そうすることで、設備に関する知見を深めることができるのです。また、そうした姿勢がクライアントの信頼にも直結。今では「あなたがそう言うのなら」と、クライアントが私の提案を受け入れてくださるケースが増えました。

工事の司令塔として自分のペースで働ける

この仕事は、多いときでは年間の3分の2が出張になることもあります。家にいないことが多いので、地元の友だちとは疎遠になってしまいました。けれども、自分がプラント施設の“当たり前”を支えていると実感できるシーンが多いので、大変さよりもやりがいのほうが大きいです。現場では工事の司令塔を担うので、自分のペースで働けるのが特徴。休日や有休もとりやすく、毎月のように有休を取得している先輩もいます。また、急なトラブルが発生した場合を除き、残業もほとんどありません。出張に抵抗がない人であれば、働きやすい職場だと思います。高さ10m、重さ10tほどの設備を扱うこともあるため、スケールの大きな機械を扱いたい人にとっては面白いと思います。また、地球環境を守る仕事に興味がある人も、大きな働きがいを得られるでしょう。
アコーディオンを開閉する
Episode 03
自治体のパートナーとして
億単位の工事を担う
1998年入社 環境施設1部 技術課
K. S.

プラント施設の保守における施工管理を担当

短大時代は愛知県で過ごしましたが、長男なので地元である神奈川県大和市で働くことを希望していました。インターネットによる求人なんて無い時代、偶然にも大和市にある三機グリーンテックが新卒募集をしていることを知り、当社に入社することになりました。以来、主にごみ処理施設などの運用保守における施工管理に携わっています。クライアントである自治体に向けて、設備のメンテナンス・改修工事の提案を行うところから仕事はスタート。受注後は資材や協力会社の手配を行い、工事が始まれば予算・進捗・品質・安全を管理、検査や試運転に立ち合い、報告書を作成するというのが一連の流れです。施設の安定稼働を支える工事のほか、長寿命化や省エネにつながる提案を行うことも。入社2年目で独り立ちし、一番多いときには三重・岐阜・石川・静岡・山梨・長野にある6つの施設を担当していました。

プロジェクトにトータルで携われるのが魅力

この仕事の醍醐味は、自治体のパートナーとして億単位のプロジェクトに、上流からトータルで携われること。年間計画を立てて工事の提案を行うことが多く、小規模な工事を同時に進めたりしてコストダウンを図るなど、アイデア次第でクライアントに貢献できるのも魅力です。今でも忘れられないのは、ある地方施設の担当者さまから「ここに営業所をつくって家族で移住してきてほしい」と言われたこと。信頼していただけているんだと、誇らしい気持ちになりました。営業から施工管理まで一貫して担えるほか、機械・電気・建築分野などの幅広い知識が身につくのも特徴です。カバーする領域が非常に広いため、いまだに未知の領域がたくさんあります。この世界に飛び込んで20年以上が過ぎましたが、仕事に飽きることはありません。

社員定着率が抜群の働きやすい環境

当社は、個人に大きな裁量を与えてくれる会社。結果がすべて自分に跳ね返ってくるので、高いモチベーションで仕事に取り組めます。課長を任されている今、私が担当しているのは1施設のみ。出張中心の生活だった若手時代と違い、本社でのメンバーのマネジメントが中心になりました。子どもと一緒に過ごせる時間がグンと増え、プライベートを大切にしながら働くことができています。決して楽な仕事ではありませんが、働きやすい職場環境なので、安心して長く活躍できるでしょう。その証拠に、私が入社した1998年以降、定年退職以外で辞めた人は数えるほどしか知りません。当社で活躍できるのは、明るく元気に人と接することができ、粘り強く頑張れる方。そういった方は、先輩や職人さんたちにかわいがられて、スピーディに成長していけるでしょう。
アコーディオンを開閉する

Recruit募集要項(新卒)

雇用形態 正社員
採用人数 技術系若干名
募集職種 総合職(技術系)
施工管理・設計・営業ほか
応募資格 機械・電気・電子・建築系の方
※大学・大学院・高専を卒業見込の方
(ただし、実務経験による監理技術者資格取得のための指定学科一覧に記載の学科に限る)
※既卒後3年以内の応募可
初任給 大学院(修士):238,000円
大学(学部):230,000円
高専(専攻科):230,000円
高専(本科):212,000円
※既卒者は最終学歴により上記同様の給与・待遇となります。
※6ヶ月の試用期間あり(その間の給与・待遇に変動はありません)。
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 6月、12月
勤務予定地 神奈川県大和市(本店) 三機テクノセンター
※全国各現場への出張等は発生する場合があります。
勤務時間 9:00~17:30(休憩60分)
スライド勤務制度あり
休日・休暇 完全週休2日制、国民祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護特別休暇ほか
福利厚生 各種社会保険適用、交通費全額支給(非課税限度額10万円)、産前・産後休暇制度、
育児・介護休職制度、育児・介護短時間勤務制度、住宅手当(条件あり)ほか
お問い合わせ 三機グリーンテック(株) 管理部(新卒採用担当): TEL. 046-211-2125(代)
お問い合わせフォームはこちらから

中途採用も募集しております。
詳細につきましては、
下記までお問い合わせください。
三機グリーンテック(株)
管理部(中途採用担当): 
TEL. 046-211-2125(代)